保活、わたしの場合: 波乱の2022〜2024

保育園落ちた日本死ね!!!って2016年2月5日のブログなんですって。えっ、まって8年前か……8年という年月が経ちながらもまだ日本死ねの状況全然変わってないから……さすが30年以上前から少子高齢化なーんも変わってない国、日本すね

都内では枠が埋まってなくて全入時代到来してるみたいな話もチラホラ聞こえてくるけど東京からそう遠くないわが家の地域では0歳でも入れなかったみたいな話をいまも聞きますどうにかしてくれ

 

うちの保活も例に漏れずそれなり大変だったのであとに続くどなたかの役に立ってほしいせめて、という気持ちで書き記しておきます。市役所の人も読んでね

 

のんき期

・2021年10月〜

「妊娠中から保育園の見学をしましょう」みたいな文章をアプリやら雑誌やらで見た気がするけど「まだ生まれてないのにどの園がいいとか何もわからんわ」と仕事と妊娠でいっぱいいっぱいなわたしはスルー。実際、産休に入るまでは平日は毎日仕事だしそれどころではなかった。まず体が重すぎるしマイナートラブルも多発していたので休みがあったら休みたい気持ち。妊婦は休ませてくれよ

 

・2022年1月

満を持して娘、誕生。毎日必死で生きていたので記憶がない

 

・2022年6月

産後うつになって通院とかをしていた。子育て支援センターで知り合ったお友だち(子ども12月生まれ)が保育園のこといろいろ調べて動いていて「わたし何も知らないな」ということを知る。しかし何を調べたらいいのかわからない

 

・2022年8月頃

月1で通っていた産後骨盤矯正の担当さんから「うちは兄弟別園になっちゃって小学校・保育園①・保育園②とみんなばらばらに通ってて大変だったよー。0歳からとりあえず申し込みして加点もらったほうがいい」と聞く。兄弟別園って大変すぎるな…それで仕事続けてきたってどれだけすごいんだ…とちょっとこわくなりつつも10年以上前の話だったので「まあ今は状況良くなってはいるんだろう」と謎のポジティブシンキングを発揮していた。でもここで0歳申し込み教えてもらっててよかった、ありがとうございました

 

・2022年10月

0歳で保育園申し込み(0歳中途入園)

 

・2022年11月

1歳4月入園申し込み

 

気づき期

・2023年1月

不承諾通知が届く。0歳での「前年度不承諾」ポイントあっても落ちるんだね。1歳4月って基本的に入れないんだね。ホントダッタンダ

育休は1年2ヶ月取って1歳4月で入園・復職しようと思っていたので計画の立て直しを迫られる。二次審査、不承諾。三次審査、不承諾。認可外はすべて空きがなくて入園不可。ここで完全に「詰んだ」状態に。どうしよう

 

・2023年2月

市が設置している保育コンシェルジュなるお方に相談。みなさんご存知のとおり意味ないです。自治体によって違う(と思いたい)けどわたしが相談した方は待機児童数も知らなかったし「何もできることはないんだけどねぇ」を枕詞にしていた。ここからわたしのギアが入る

 

怒りが原動力期

・2023年5月

市議会が「子育て世帯の意見聞くよー」と参加者募集していたので託児を利用して夫婦で議員報告会に参加。市の子育て会議委員に応募(落選)市長に「市民の提案・意見」みたいなのを送る。

 

・2023年6月

なーんもできることない、と開き直って育休2年目を思いっきりたのしもー!となり青空自主保育に入会。めちゃくちゃ楽しい日々始まる(しかし怒りと不安とともにある)

 

・2023年8月

市議会議員にアポをとって会いにいく。議会で取り上げてくれることになり友だちや友だちの友だちで保活悩んでる人、兄弟別園になった人の意見をまとめて提出する。これこのあと9月議会の一般質問で保育園待機児童問題について提言してくれ、この議員さん以外からの提言もあり、10年以上「少子化トレンドだから新設はしない」で通してきた市が12月議会で「保育園新設」に言及するところまでいった!しかし保活はつづく…

 

・2023年10月

どこまでも続くよ園見学の日々。本当にお疲れさまです。市内7割くらいは見学に行った。園長先生、ときに理事長と「保育園なんで増えないんですかね」「市長室にみんなで押しかけて座り込みしなさい」とかいうやりとりをしてパワーもらう。しかしこの時期は本当に不安で不安で夜しくしく泣いたりギャーギャー泣いたりしていた。うちの夫は子育てをする人(いやふつう)だけど保活のすべてはわたしの肩にかかっていてつらかった。なんでって保活うまくいかなくてもわたしだけがダメージくらうからだよ!わかるか?わたしは仕事に戻りたい、必死。でも夫にこの焦燥感は伝わらないわけ。だって別に何も変わらないから。育休とって家事育児メインでしてくれる人がいて自分の仕事にはなんも影響ないから。そりゃ家の収入は減るけどそんなイメージ持ててないからね。なんでいっっっつもこっちが何かを失って、それが当たり前みたいになってるわけ?って本気で怒りと悔しさで泣けてくる日々だった。毎日毎日いろんな保育園行って、役所に相談いって、意味なくてただ疲れて帰ってきてるひとに「入れなかったら3歳から保育園でもいいんじゃないかと思う」とか言ってくるからね。もう泣いた、このひと何見てきたんだろと、何も見てないんだと、見なくても関係ないんだと。自分は人生何も変えずに、体も心も変わらずにただかわいい子ども生まれてきて、妻が働きたいと必死になってるのにこれ全部伝わってなかったんだと思って悔しくて悔しくてワーワー泣いた

 

・2023年11月

育休終了まで残り2ヶ月。不承諾通知を10枚貯めて2ポイント、とかあればいいのに。ずーっと不承諾。ぺらっぺらの紙一枚でわたし職失うのか?それなりに頑張ってきたのに?こんなことある?と思いながら奇跡は起こらず不承諾。わが家から公共交通機関で30分ほどの認可外に預ける方向で進む。わたしの実家からなら自転車で10分ちょっとで行けるので4月入園が決まるまでは家族3人で実家に住むことに

 

・2023年12月〜2024年3月

実家暮らしで認可外に通園、1月から復職。そして1月中旬に2歳4月で入園が決まる……入園通知ってあんなに分厚いんだね。初めての厚み

 

・2024年4月←イマココ

2歳4月で認可保育園に入園

 

長かった。ありがとうございました。

 

◾️わたしが思う保活のポイント

・まず役所に行く(なるはや)

保育課に相談だ!わが家の持ち点は何点で、希望の園に入れるには何点必要なのか、何をすればその点数を稼げるのか。とにかくここで現在地を知ることが大切

・夫婦でとことん話す

こういう言い方ほんとはイヤだけど、夫を巻き込む。そっちが勝手に巻き込まれてこいよって思う。巻き込まれるっていうかあなたの話ですから!って思うよ。でもなかなか自分ごととして捉えてくれない人が多いと思うので、これは大切なポイントです。園見学大変だし申込み手続きも大変だから、ちゃんと大変って言ったほうがいい。100伝わらなくても80伝わるだけでちがうから。あとの話はわたしが親身に聞きます

 

ほんと〜〜に日本死ねっていうかすでに死んでるなとしか思えない場面がありすぎた。

でもあのブログがきっかけでデモが起きた、それで「待機児童問題」が知られることになった。黙っていたらないことにされる。黙っていたらこのままで十分とされる。おかしいことはおかしいって言おう。自分が困っている間に解決しなくても、あとで同じように悩むひとがいなくなってたらいいなと思う。だって本当に孤独でつらいから。子どもがいることがハードルにならない世の中になりますように